手芸古書と雑貨の店 folkloraの日誌

東京、西調布にある手芸古書と雑貨のお店、folkloraのブログ。ときどき展示やワークショップも行います。

「makiras 旅する手芸素材展」開催のお知らせ

6/28(金)から7/27(土)まで、店内ギャラリースペースにて世界の手芸素材を取り扱うmakiras(マキラス)さんによる、ハンドメイド・パーツの展示販売展を開催します。

f:id:folklora:20190627161851j:image

 

『makiras旅する手芸素材展』

6/28(金)〜7/27(土) 

12:00〜18:00 日・月休み

folklora(フォルクローラ)店内ギャラリー

 

 

ご好評につき、去年に引き続き2回目の開催となります。

 

インドやアフガニスタンのヴィンテージ刺繍生地、ドイツのリボン、チェコのボタンなど各国から集まった個性あふれる素材が並びます。

f:id:folklora:20190627161913j:image

f:id:folklora:20190627161920j:image

f:id:folklora:20190627162015j:image

作り手の想像を膨らませるような、素敵な商品ばかりですので是非期間中、当店に足をお運びください。

 

folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。

6/27(木)「トルコの木版バスクでバラのトートバッグを作ろう」ワークショップのご案内

トルコ現地でバスクを中心とした手芸修行を重ねていらっしゃる、成原先生の人気のワークショップ、次回6/27(木)は大きなトートバックを作ります。

f:id:folklora:20190612135247j:image
f:id:folklora:20190612135253j:image
f:id:folklora:20190612135250j:image

 

 「トルコの木版バスクでバラのトートバッグを作ろう」
 
今回のバスクのワークショップは、夏の一泊旅行にも使えそうな大判のトートバッグに木版を押します
 
木版はトカットの伝統的なバラの木版で「母と娘のバラ」です。
 
きなりのトートバッグ(幅48cmx高さ40cmxまち15cm, 持ち手2.5cmx60cm)は、20リットル入る大容量。布も厚手でしっかりしています。
 
トルソーの写真を見て大きさを感じてくださいね。また、見本はフォルクローラの店頭にありますので、もし機会がありましたら手にとってご覧ください。
 
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時: 6/27 (木)13:00-15:30
場所: folklora店舗内
料金: 講習料 2500円+材料費1500円
定員:各回 6名

持ち物:エプロンをご用意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講師:成原さと子(バスク屋さとこ)先生 
トルコのバスクの世界に魅せられ、トルコのバスクの聖地トカットで修行を積む。
日々バスクの普及をめざして精進中。 http://ameblo.jp/basukuyasan
 
 
 
ご予約はメール folklorashop@gmail.com 
または店頭、お電話 042-445-4184
にて承ります。
お申込み時に以下のことをお伝えください。
・参加されるワークショップ名
・ご希望のお日にち
・お名前
・お電話番号
 
皆さまのご参加をお待ちしております。
 
folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。

 
 
 

folklora(フォルクローラ)蚤の市のお知らせ

6/7(金)〜6/19(水)にfolklora(フォルクローラ)の店内ギャラリーにて雑貨の蚤の市を開催します。

 

バックヤードに眠っていた雑貨たちを大放出しちゃいます。108円〜1620円の大変お得な価格で販売いたしますよ。

イタミ、傷モノ、汚れ、などなどございますことをご了承ください。

 

蚤の市で販売する商品の一部をご紹介します。

 

f:id:folklora:20190605165633j:image

f:id:folklora:20190605210303j:image
f:id:folklora:20190605165618j:image
f:id:folklora:20190605165637j:image
f:id:folklora:20190605165607j:image
f:id:folklora:20190605165629j:image
f:id:folklora:20190605165615j:image
f:id:folklora:20190605165641j:image
f:id:folklora:20190605165610j:image
f:id:folklora:20190605165625j:image
f:id:folklora:20190605165622j:image

f:id:folklora:20190605210328j:image

布モノや紙モノ、刺繍布、お人形などなど盛りだくさんです。

画像のものはほんの一部です。宝物探すようなお気持ちでお越しいただければ嬉しいです。

ぜひ足をお運びくださいませ。

 

手芸古書と雑貨の店
folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184 (12-18 日月定休)

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。

6月26(水) カルトナージュのフォトスタンドづくりのワークショップ

6月26(水) カルトナージュのフォトスタンドづくりのワークショップのご案内です。

f:id:folklora:20190604173114j:plain

 

f:id:folklora:20190611135258j:plain


 

フランスの伝統工芸のひとつ、カルトナージュ(厚紙工芸)で

おしゃれなインテリア小物を作ってみませんか?

今回は思い出の写真を飾れる、手作りのフォトスタンドです。

お好みでリボンを付けることもできます。

 

カット済みのキットを使ったレッスンですので、
初めての方にも気軽にカルトナージュを楽しんでいただける内容です
 
生地は当日お選びいただきます。
持ち物については、お道具は先生がご用意しておりますので
お持ち帰りの袋だけご用意ください。
 
サンプルがフォルクローラ店内にございますので、見にいらしてくださいね。
----------------------------------
 
・日時  6/26(水) 13:00〜16:00
(終了時間には個人差があります)
・定員  4名
・料金  講習費3,000円+材料費1,500円
・講師  shino カルトナージュ教室 Atelier Quatre主宰
・場所 folklora店舗内
 
----------------------------------
 
 
■講師プロフィール
 shino先生
カルトナージュ教室 Atelier Quatre主宰
針も糸も使わずに、お気に入りの生地で実用的なものを
作れるカルトナージュの楽しさを伝えたい思いから
普段手芸をされない方にも気軽に楽しんでいただけることをコンセプトとした、
シンプルな作品が中心の教室を主宰しています。
Instagram : atelier_quatre
HP  : atelierquatre@petit.cc
 
お申込み時に以下のことをお伝えください。
・参加されるワークショップ名
・お日にち
・お名前
・お電話番号
 
皆さまのご参加をお待ちしております。
 
手芸古書と雑貨の店

folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184 (12-18 日月定休)

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。

ピサンキワークショップ体験レポート

お店で度々開催していただいている、池間恵子先生のピサンキのワークショップ。

先日スタッフの坂谷が参加して参りました。

とっても楽しかったので、今回ブログで皆さまにご紹介させていただきます。

 

ウクライナの伝統工芸『ピサンキ』は、たまごの殻に蜜蝋で模様を描き、専用の染め液で色とりどりに仕上げていく作品です。

 

こちらは今回のモチーフ『命の木』の先生による見本です。

f:id:folklora:20190530162752j:image

 

命の木は女性のシンボル。

色や模様にもそれぞれ意味があるらしく、先生のお話を聞きながらどんな模様にするかを考えます。

 

初心者のため、綺麗に出来るか不安だったのですが、

先生曰く「ピサンキは自由!個性!」

模様や色に決まりはないし、失敗してもごまかせる!

 

なるほど、好きなように描いてみよう。。

 


f:id:folklora:20190525203417j:image

 

自由とは言っても、いきなり球体に模様を描くのはかなり難易度が高いことです。

そのため、線を引く練習用のたまごを先生が用意してくださっています。

 

練習が終わると、本番用のたまごの殻を選びます。

たまご一つ一つに個性があるので、お気に入りを見つけるために皆さんじっくり悩みます。

 

坂谷は迷いすぎるので、最初に手に取った小ぶりのたまごで即決定。

f:id:folklora:20190525203329j:image

 

練習と同じく、基準線を書いていきます。

 

f:id:folklora:20190525203427j:image

 

ずれてもお構いなし!

続いて、命の木の模様を下書きしていきます。

 

f:id:folklora:20190525203410j:image

 

えんぴつ線だらけになってしまいました。

失敗して書き直しても、消しゴムは厳禁です。

消しゴムをかけるとその部分だけ染まりが悪くなってしまうそうです。

 

下書きを終えると、いよいよ蜜蝋でえんぴつ線をなぞっていきます。

 

まずは先生の見本から。

筆の役割をする「キスカ」という専用の道具を温め、蜜蝋を当てて溶かしていきます。

f:id:folklora:20190525203407j:image

 

キスカの先をたまごに当てて、ゆっくりと線を引いていきます。

さすが先生、綺麗な直線をどんどん書かれています。

 

f:id:folklora:20190525203414j:image

 

モチーフは曲線も含まれているので、手が慣れるまでいろいろ線を引いて練習。

ぜんぜん上手に書けません!


f:id:folklora:20190525203345j:image

 

練習もそこそこにして、下書きをなぞっていきます。

なぞりながらも下書きにはない模様を追加したり、先生のテクニックを真似してみたり…


f:id:folklora:20190525203348j:image

f:id:folklora:20190602121703j:image

 

裏表、完成しました! 

お酢のなかに浸して、たまごの表面を綺麗にします。


f:id:folklora:20190525203354j:image

 

ティッシュで水分を取って、いよいよ染色です!

専用の染液を筆にとり、まずは1色。

f:id:folklora:20190525203357j:image

 

今回私は赤い方の色合いで染めるので、赤から塗ります。


f:id:folklora:20190525203339j:image

 

ティッシュで水分をとり、さっき塗った部分を上から蜜蝋でカバーします。


f:id:folklora:20190525203335j:image

 

こんな感じになりました。


f:id:folklora:20190525203421j:image

 

続いて黄色い部分を染めるのですが、今度は筆で塗るのではなく、酢液につけるように染液に入れて全体を染めます。

 

そして、黄色にしたい部分を先ほどと同じように、蜜蝋でカバーします。

さっき塗りつぶした赤の部分は、蜜蝋のカバーのおかげで黄色には染まっていません。


f:id:folklora:20190525203351j:image

 

同じように青も乗せて、緑の部分を作っていき、蜜蝋でカバー。

染色中も、色の上から蜜蝋を塗ることで模様を追加できます。

 

そして、全ての模様をカバーし終わりました。

なんだかケバケバしい…


f:id:folklora:20190525203434j:image

 

最後に全体を赤茶色になるように染めます。


f:id:folklora:20190525203400j:image

 

染液が浸透するまでちょっと待って…


f:id:folklora:20190525203332j:image

 

ついに蜜蝋を取っていきます!

どんな模様になっているのか、ドキドキです。。

 

まずロウソクの火で卵を炙るように動かします。


f:id:folklora:20190525203431j:image

 

炙った部分をティッシュで拭くと…


f:id:folklora:20190525203424j:image

 

カラフルな模様が!!

この瞬間、思わず「おぉぉぉぉ!!!」と叫んでしまいました!


f:id:folklora:20190525203443j:image

 

さっそく自分のも蝋を取って、最後にオイルで磨いてもらうと…

 

 

 

完成です!

あんなにケバケバしかった私のたまごが、まるで別物。

蝋を取るまで出来上がりが予想できないのは、ろうけつ染め特有の楽しみですね。


f:id:folklora:20190525203342j:image
f:id:folklora:20190525203440j:image

 

裏表に違う模様を描いてみました。

表は細めの線で、裏は太めの線ですが、印象がぜんぜん違います。

何度か経験すると、線の細さやかわいい模様の描き方がわかってきそうです。


f:id:folklora:20190525203326j:image

 

作った作品は、ピサンキにぴったりなたまご型のケースに入れてお持ち帰りできます。

 

いかがでしたか?

ピサンキ未経験のスタッフでしたが、ちゃんと作品として完成させることができました!

 

1つ作ってみて、次はああしたい、こうしてみたいというイメージが湧いてきて、また参加したいと思えるとても楽しいワークショップでした。

リピーター様が多いのも納得です。

 

次回の池間先生によるピサンキワークショップは6/7(金)です。

詳細はこちらから↓

 

folklora.hateblo.jp

 

皆さんもぜひ一度、参加してみてください!

 

 

 

 

folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。
 

7/6(土)「ハーダンガー刺繍で作るピンクッション」ワークショップのご案内

フォルクローラでハーダンガー刺繍教室を毎月開催してくださっている、森金恵先生によるハーダンガー刺繍1dayワークショップのご案内です。

f:id:folklora:20190601135447j:image

f:id:folklora:20190601140519j:image
f:id:folklora:20190601135450j:image

ハーダンガー刺繍で作るピンクッション」

 

ノルウェーの伝統的な刺繍の一つ、美しい透かし模様が魅力のハーダンガー刺繍でリネンの小さなピンクションを作ります。ハーダンガー刺繍と周りをステッチした後にピンクションに仕立てます。

裏側にも素敵なクロスステッチが施されていますよ。(先生が裏の刺繍は準備してきてくださいます)

 

見本がフォルクローラの店頭に置いてありますので機会があれば見にいらしてくださいね。

 

ご自身で作ったピンクッションを使用して手芸を楽しんでみてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程:7月6日(土)
時間:13:00~16:00 
定員:7名
料金:講習費 3,000円+材料費1,200円(お茶・お菓子付き)
場所:folklora  店舗内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師:森金恵先生

海外在住時よりはじめたハーダンガー刺繍歴は12年。 国立や立川での教室やワークショップ、また展示会の開催などを通じて、 ハーダンガー刺繍やクロスステッチの美しさ・楽しさ・可能性を伝えている。 読書・絵本・クマそして赤ずきんが好き。
blog http://sanbomegu.blog90.fc2.com/
 
ご予約はメール folklorashop@gmail.com 
または店頭、お電話 042-445-4184
にて承ります。


お申込み時に以下のことをお伝えください。
・参加されるワークショップ名
・お日にち
・お名前
・お電話番号
 

毎月開催の森金先生のハーダンガー刺繍教室はご新規生徒様を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。

folklora.hateblo.jp

 


皆さまのご参加をお待ちしております。
 
folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。
 

森金恵先生の6月のハーダンガー刺繍教室のご案内

森金恵先生の6月のハーダンガー刺繍教室のご案内です。
 
f:id:folklora:20190529163935j:image
 
ノルウェーの伝統的な刺繍の一つ、美しい透かし模様が魅力のハーダンガー刺繍。
初回を含め2回~3回でハーダンガー刺繍のいくつかの基礎的なステッチを学ぶことのできる
ドイリーを仕上げます。
その後は各自のペースでお好きなハーダンガー刺繍の作品を、講師の指導を受けながら進めていきます。
沢山の手芸本にかこまれながら、じっくりと北欧の刺繍を楽しんでみませんか?
こちらは毎月1回定期的にご参加いただく教室です。継続の方がいらっしゃるため、ご新規2名様の募集です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程:6月28日(金)その後は毎月第4金曜日(変更有)
時間:13:00~16:00 
定員:2名
料金:講習費 3,000円+材料費1,400円(お茶・お菓子付き)
※材料費は初回のみ1,400円、以降実費です。
場所:folklora  店舗内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師:森金恵先生 海外在住時よりはじめたハーダンガー刺繍歴は12年。 国立や立川での教室やワークショップ、また展示会の開催などを通じて、 ハーダンガー刺繍やクロスステッチの美しさ・楽しさ・可能性を伝えている。 読書・絵本・クマそして赤ずきんが好き。
 
ご予約はメール folklorashop@gmail.com 
または店頭、お電話 042-445-4184
にて承ります。
お申込み時に以下のことをお伝えください。
・参加されるワークショップ名
・お日にち
・お名前
・お電話番号
 
皆さまのご参加をお待ちしております。
 

folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184

folklorashop@gmail.com

https://folklora.wixsite.com/main

http://tamatsubaki.net/

手芸本お買い取りいたします。