満席となりました
folklora(フォルクローラ)で毎月第4土曜日に開催の
カード織教室の新規生徒さまを3名募集致します。
北欧の伝統的な文様を楽しむカード織のお教室です。
各月のひとつずつ素敵な文様の課題作品を制作し、基礎から応用までのテクニックを学ぶ、合計3回のお教室です。
毎月第4土曜日に定期的にご参加いただく教室で
す。
お教室では各自のペースにあわせて講師が指導いたします。
上記のお教室のリバイバルとなります。
前回参加できなかった方も、もちろん初めて興味を持たれた方もご参加いただけます。
日程:1月27日(土)/ 2月24日(土)/3月23日(土)
時間:12:30〜15:30
定員:4名 満席です
※3ヶ月継続のお教室につき、全日程通うことが可能な方を優先させていただきます。
ご了承ください。
費用:各回講習費3500円
各回材料費(糸セット・テキスト・道具貸出含む)1000円
初回の方は、上記に加えてカード25枚(800円)を購入していただきます。
※費用は初回にお支払いいただきます
講習費3,500円×3=10,500円
材料費1,000円×3=3,000円
初回カード代800円
合計14,300円となります
(既にカードをお持ちの方は13,500円となります)
※補講の予定はありませんので、やむをえずお休みとなってしまった場合には
材料とテキストをお渡しし、技法説明のフォローをさせていただく予定です。
持ち物:ハサミ、マーカー、筆記用具
着物着用時に用いる腰紐、もしくは2㎝幅以下の細いベルト
(カード織りの道具を、装着した上記に引っ掛けて使用します。)
場所:folklora 店舗内
「北欧のカード織バンド文様・基礎と応用」
1月
オリジナルは13世紀のフィンランドの遺跡から発掘された細い紐で
す。2月の課題であるノルウェーのバンドとデザインが共通し、織り
目がVに向きあう愛らしいデザインです。
2月
ノルウェー・テレマーク地方の民族衣装の腰帯(サッシュ)にみられ
るデザイン。サンプルは細い刺し子糸で織っています
3月
一枚のカードに2色配置してできるダイアゴナル(斜行)ラインのデ
ザイン。このバンドは、カードの前方回転と後方回転の組み合わせ
によってできる、いくつかの文様を含んでいます。
ご予約は以下専用フォームにてお願い致します。
〇 コロナウイルス感染対策について 〇
当店のワークショップ・教室では下記対策を実施します。
皆さまに安全に楽しんでいただくためにも、引き続きご協力をお願い致します。
・ご来店の際は必ずマスクの着用をお願い致します。
〇 お客様へのお願い 〇
・運営に支障をきたしますので、無断キャンセルは固くお断り致します。
ワークショップをキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
また開催から1週間をきった場合のキャンセルは、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・店頭にていいただく講習費や材料費等は現金のみのお支払いとなっております。
(五千円札の不足につき、なるべくお釣りの出ないようお支払いの協力をお願いいたします)
・folklraのSNS掲載用に、お教室開催中のお手元のお写真を撮らせていただくことがあります。ご協力いただけますと幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
folklora (フォルクローラ)
〒182-0035
東京都調布市上石原1-27-34-1
042-445-4184
folklorashop@gmail.com
https://folklora.wixsite.com/main
手芸本お買い取りいたします。